ポートフォリオを作る理由

近年は様々なSNSの普及により、写真を披露する場は充実しています。

インスタグラムがその最たる例でしょう。

 

それなのにどうしてウェブポートフォリオを作るのか… 

一言でいうなれば、 


「いいね」の数を気にせず、自由気ままに写真をどこかに提示したい 

という動機が大きいです。



正直、個人的にはインスタ映えなんて気にしてません。

しかしSNSの功罪として、

「いいね」の数が第三者からの評価に直結する

という現実からSNS上では逃れることはできません。 

それに自分の撮りたいものが必ずしも世の中の多くの人に受け入れるとは限らない。

さらに言いたい放題言ってしまえば、

イケメンや美女が撮るセルフィーやカフェラテの写真のほうが当然「いいね」は多い

という問題も(それはお前の嫉妬や妬みだって?おっしゃる通りです!



そこで、ポートフォリオという形式で、

見たい人がただ見てくれるだけ という環境を整えてみました。

掲載できる点数やデータ量も決まっているので、頻繁に投稿するプレッシャーもありません。



ポートフォリオなんて作るのは初めてですし、

今後どのように活用するのかは手探りな部分が大きいです。 

まずはコンスタントに写真を撮って、ストックを増やしていくことが重要かなと。。。


「量のない質はない」! by森山大道

F11s_Photograph™

仙台を拠点に活動する週末フォトグラファーの雑記。 ウェブポートフォリオへのリンクなど。 写真のお話よりカメラのお話が多いかも。。。

0コメント

  • 1000 / 1000